昔から博多のしょうゆはアミノ酸を利用する手法で製造されており、まろやかな口当たりとコクが特徴で「旨味」があります。昔ながらの味を受け継いでいきたい、という想いで造っています。 味は2種類ございます。 定番は、広くご家庭の料理に使っていただける定番の醤油です。 甘口は、かけ醤油はもちろん、肉じゃがなどの煮物や親子丼などの丼物にご好評いただいております。
博多奥村醤油は、食材本来の味が活きます。冷奴から煮物まで、家庭料理との相性抜群です。また、博多の郷土料理である、「がめ煮」や「おきゅうと」とも良く合います。
日本一醤油の醸造所が昔から多いとも言われる福岡で、1700年代より博多中島町で醤油の製造を始めました。この写真は醤油蔵の様子です。古くから博多の皆様に親しまれてきました。
博多駅前1丁目にある出来町公園は、お醤油のラベルに描いてある工場の跡地の一部です。福岡を盛り上げたいという想いから、「博多祇園山笠」後の直会(なおらい)で食べていただく料理に、奥村醤油を提供しています。
ご注文確定日より3~4日後発送予定
博多奥村
〒812-0014
福岡県福岡市博多区比恵町8-8-801
電話番号:092-673-3933